SSブログ

埼玉県東松山市ぼたん園 [花]

2024botan00.jpg

埼玉県東松山市、市が経営するぼたん園に行きました。
丘の斜面が全部、ぼたんが埋め尽くされ、壮観です。
行ったのは、一週間前のGW前半、まだ四部咲きくらいでした。

2024botan_zenntai.jpg


2024botan10.jpg

2024botan5.jpg

2024botan7.jpg



2024botan1.jpg


芍薬もたくさんありました。ハイブリッドという牡丹と芍薬を
かけ合わせたのもありました。牡丹と芍薬の見分け方は葉っぱの形です。
芍薬の葉には、下の2つのようにギザギザがありません。

2024botan6.jpg


2024botan9.jpg


牡丹は雨に弱いので、覆いをしてある所もあります。

2024botan13.jpg


つつじとのコラボも綺麗でした。

2024botan3.jpg

広いので、見ごたえがありました。
「東松山」は池袋から東武東上線で川越より先、森林公園の一つ手前の駅です。
車の場合は、関越自動車道の「東松山」で降ります。

nice!(31)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

nice! 31

コメント 12

お散歩爺

広大な面積の敷地に色とりどりのボタンは見応えがあったでしょう。
ボタンとシャクヤクをかけた物なんて見たことないです。

by お散歩爺 (2024-05-04 18:02) 

馬場

随分広くて見応えのあるボタン園ですね。
牡丹と芍薬 区別付かないです。
種類も多く、咲き始めは色も綺麗、豪華で素晴らしいですね。
by 馬場 (2024-05-05 16:01) 

yk2

葉っぱの形状が区別の基本ですけど、牡丹は木、芍薬は草(冬は地上部が全て枯れてなくなります)なのでその部分でも判断付くと思いますが、その辺りはハイブリッドって、一体どうなってるんでしょうね。
by yk2 (2024-05-05 22:07) 

kou

ボタンもシャクヤクも大きな花が印象的で、美人を指す言葉でも使われる華やかさがありますね。(立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花)
ボタン園は上野をはじめ何箇所かで見たことがありますが、さまざまな品種が育てられているシャクヤク園は訪れたことがないです。
by kou (2024-05-06 07:59) 

micky

お散歩爺さん、コメントありがとうございます。
ここは、今までに行ったなかで、一番広い牡丹園でした。
牡丹は芍薬に接ぎ木して育てると成長が速いと聞いたことがあるのですが、実際、どんなふうにするのかは、難しくてわかりません。
by micky (2024-05-08 18:59) 

micky

馬場さん、コメントありがとうございます。
今まで行った中で、一番広い牡丹園でした。牡丹と芍薬は、牡丹のほうが花が大きいのが多い気がします。そして葉っぱが違うのですが、似たようなのもあるから、難しいですね。
赤い蕾が3つついてる鉢植えを買って帰ったのですが、花が咲いてから意外に短命で終わりました。花の命は短いです。
by micky (2024-05-08 19:10) 

micky

yk2さん、コメントありがとうございます。
yk2さんの記事でポーラフェイと言う名前の牡丹によく似た芍薬を見たことがあります。草で冬に枯れてしまうとは、びっくりです。牡丹は父のを引き継ぎ弟が育ててますが、木なので、年々大きくなり、今は130㎝あります。芍薬は冬に枯れるなら大きくならないですね。ハイブリット、、不思議です。

by micky (2024-05-08 19:18) 

micky

kouさん、コメントありがとうございます。
(立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花)→ 私も知ってますが、芍薬が丈が高いのでなく、花が牡丹のように、幾重にも花びらが重なってない、すっきりという意味かしら。疑問です。切り花で売ってる芍薬は長持ちするし、立派なので、見かけると買います。
by micky (2024-05-08 19:24) 

お散歩爺

桜にツツジにフジにボタン等の次は何でしょうね?。
by お散歩爺 (2024-05-09 06:00) 

yk2

我が家の芍薬は一昨日の雨に当たって、八重の花びらがバラバラと落ちて終わってしましました。1年待って、あっと云う間の短い花期。大好きな花ですが、正直なところ割には合いませんね(苦笑)。

「立てば芍薬座れば牡丹」ですが、芍薬はまん丸い蕾からずっと空を向いたまま咲く=天に向かって真っ直ぐ立っている。牡丹の蕾はちょっと先端が尖っている様なフォルムで桃まんじゅうの様。蕾の段階で芍薬よりも大きいです。花も大輪になるので、始めは真上を向いて咲いた花の重みでそれを支える花柄がしなり、だんだん横向きとなる事が多いようです。その横になる様を、牡丹は「座る」と云われるのかな、なんて僕は解釈しています。真相はいかに?、ですけど(^^。
by yk2 (2024-05-10 07:46) 

micky

お散歩爺さん、コメントありがとうございます。
次は、洋の東西を問わず花の王様といわれる、バラです。
by micky (2024-05-11 10:02) 

micky

yk2さん、まぁ、もったいない。。気落ちしますよね。
私も、この牡丹園で2000円で買った3つ蕾がついた赤い牡丹、2輪、咲いたと思ったら、雨で無残に。。以前も白い牡丹にようやく蕾がついた頃、夜中の大雨で、蕾がぐしゃぐしゃになりダメ。牡丹が雨に弱いことは体験していますが、芍薬もおなじなんですね。写真で見ても綺麗なポーラフェイだったのに。。
「立てば芍薬座れば牡丹」納得です。そうなんですね。
購入した3つ蕾の牡丹、いつ咲くのかと毎日、眺めていたら、勢いよく上を見ていた蕾がだんだん俯いてきたので、心配したけれど、<花の重みでそれを支える花柄がしなり、だんだん横向きとなる事が多い>そのプロセス通りでした。花柄がしなった時はしおれたのかと不安になったのですが、そういうものだったのですね。何だか安心しました。ありがとうございます。
by micky (2024-05-11 10:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。