SSブログ

小岩菖蒲園 [公園]

小岩公園景色2.jpg

小岩の菖蒲園は、菖蒲の花が綺麗と聞いているので、行ってみたいと思ってた
場所です。江戸川の河川敷にあります。丁度、その付近を通ったので、降りて
みました。夏だから無理かもしれないけど、何か花が咲いてるかなと思ったの
ですが、池にスイレンがあるだけでした。暑いから水辺は涼しさを感じます。
夕方だったので、スイレンの花は閉じてて、こんな寂しい感じです。

小岩公園.jpg

菖蒲園の先には、野球場が何面もあり、高校生が練習をしてました。
部活なのでしょう。
ちょうど、今は甲子園での高校野球の時期ですね。



nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

大宮花の丘農林公苑 [公園]

グラジオラス大宮.jpg

大宮花の丘農林公苑は、季節の花が楽しめるように広い土地を利用して
大規模に植えられてます。私が行ったときは、グラジオラスが満開でした。
グラジオラスLL.jpg
グラジオラスは、アヤメ科なので、アヤメのような葉っぱですが、
花が縦にいくつも咲きます。下から順に咲いていきます。
日本原産でなく、アフリカが原産地なので、花の色は紫系でなく、
赤系が多いです。こういうオレンジ色は初めて見ました。

ピンクユリ.jpg

右上がグラジオラスの群れの裏側で、こちら側は、ピンク百合のコーナーです。
いろいろな色のコーナーもあります。
大宮ゆり.jpg

ユリ黄色.jpg

出入口には、バラがありました。よく手入れされているので、いつまでも
咲き続けてます。
大宮バラ.jpg

大宮バラ2本.jpg

サルビアが畑のようにたくさん、植えられてました。
これから見ごろを迎えるようで、ここのサルビアは有名だそうです。

nice!(21)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

埼玉県上尾市 丸山公園の花菖蒲 [公園]

上尾花菖蒲白.jpg

埼玉県上尾市の丸山公園には、花菖蒲が50種10000本が植えられているとの
記事を読んだので、「花しょうぶまつり」が終わって3日が経過しているけれど
行ってみました。
今年は、春が来るのが早く、どの花も開花が早かったので、ほとんど全部
終わってましたが、木道が作られ、周囲に紫陽花が配置され、なかなか
良そさそうでした。

上尾丸山.jpg

紫陽花は、まだ見ごろで良かったです。

上尾丸山公園4.jpg


蓮の池もありましたが花はまだです。2つほど、ピンクのつぼみを見かけました。
広いので、咲いたら、これも見事でしょう。

上尾丸山公園2.jpg

木々が多く、子供の遊具もあり、広い公園なので、散歩に最適です。
イーゼルを立てて、絵を描いている人も数名、池の周りにいました。
上尾(あげお)は、JR高崎線で大宮駅の2つ先の駅です。駅からの交通の便は
よくないので、車で行くのが便利だと思います。



うちの庭の花菖蒲は、今、咲いてます。といっても2種だけですが、
2番花もあるので、咲き始めてから、休みもありましたが、2週間楽しめてます。
「清少納言」菖蒲園でです。見かけることが多い品種です。
 清少納言の群れ咲きは、昨年行った「染谷菖蒲園」の記事をご覧になってください。

庭花菖蒲清少納言.jpg

2023庭の花菖蒲3輪.jpg

白地にほんのりピンクが入るのは「五月晴れ」で、下の写真は、2020年に明治神宮・
菖蒲園で撮影したものです。(その時の記事はここをクリック

saukibare.jpg

今年は忙しくて、明治神宮・菖蒲園に行かれなかったけど、以前は毎年、

行っていた好きな場所です。紫系の筋入りが好きで、これは「五節の舞」です。

花菖蒲_五節舞.jpg

来年は、満開の時期に、たくさん咲いている花菖蒲を見たいです。

nice!(21)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

府中市郷土の森公園の梅 [公園]

東京都府中市にある「府中市郷土の森公園」は、梅と紫陽花で有名です。
広い公園内に梅の木が1300本あるので、見ごたえがあります。
白い梅は、「白加賀」が多いのですが、これは白でも花びらが密集して
きれいと思ったら「玉牡丹」と名札がついてました。

府中梅たまぼたん.jpg

府中梅ピンク大.jpg

この部分は、最近植樹した若い木が多い丘です。

府中・梅全体.jpg

府中梅ピンク.jpg

郷土の森という名前の通り、江戸時代からの住居や農機具を展示して、
府中市の歴史を学習できるようになっている野外博物館です。
昔の屋敷の立派な門です。横に白い梅が咲いています。
府中梅1.jpg

これは昔の個人住宅を移築したものです。広い土地持ちの農家だったのでしょう。

府中梅寺.jpg
公園の広い土地は、多摩川の砂利採掘場の跡なので、多摩川に面しています。
多摩川に面してる部分は、蝋梅の名所です。ずらっと並んで咲き壮観です。
(以前の蝋梅を見に行ったときの記事はここです
府中梅ろうばい.jpg


丘や林の間に通路があり、ところどころにベンチもあります。
府中梅みち.jpg

府中梅白.jpg

春の野草が勢いよく顔を出していて、最近、都会では見ない「オオイヌノフグリ」
の青い小さな花も見えました。紫のシソの葉のようなのは、「垣どおし」のつぼみかしら?

府中・おおいぬのふぐり.jpg

まだ七分咲きくらいなので、これからが満開、見ごろになると思います。

nice!(20)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

冬の日比谷公園 [公園]

日比谷公園吊り木.jpg

立春を過ぎ、明るい日差しが差し込む日もある2月の公園です。

日比谷公園は、江戸城に近いことから、幕末までは、松平肥前守の屋敷でした。
明治になってから、「文明開化」の時代に、都心に西洋式庭園をということで
作られました。公会堂、野外音楽堂、図書館が公園内にあります。

冬なので、花が少ないです。花壇にパンジーが植わっているくらいです。
四角く整然とした花壇は、まさに西洋花壇です。
日比谷公園.jpg


鶴が座す噴水もありますが、水は出てません。
日比谷公園鶴の噴水.jpg

花壇の所に、タキイ種苗、サカタのタネと小さな札があったので、きっと
花苗を寄付したのでしょう。


日比谷公園の冬の花は、「ウメ」「雪吊り」とホームページに書いてありましたが、
この時は、まだ梅もつぼみで、冬色の公園でした。
公園内のカフェ・レストラン「松本楼」で、ランチをしました。
レストランの中から撮った写真です。人もまばらな冬の公園でした。
日比谷松本ろう.jpg



nice!(25)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

冬の水元公園 [公園]

sirasagi4.jpg


歩きたいから、という友達につきあって、水元公園に行きましたが、冬は寂しいです。
池の白鳥も寒そうで、陽が当たっているところから動きません。


みずもと無.jpg


花壇の花だけが、色合いを添えていました。

みずもと.jpg


雲間から覗く太陽の光がまぶしいけれど、人気のない公園は寒々としてました。
早々に帰りました。

mizumoto5.jpg



nice!(23)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

秋の日比谷公園 [公園]

日比谷公園噴水.jpg

歩きたい友達につき合って、1時間以上歩いて日比谷公園へ行きました。
途中でランチをするはずが、日曜日だったので、半蔵門から隼町、
国会図書館、国会という道は、ビジネス街、官公庁なので、食べるお店は
ないし、あっても休みの所ばかりで、おなかがすいて日比谷公園に着きました。

西幸門、はじめて通る門でした。目の前に花壇がきれいな噴水があり、
ほっとしました。すぐそばに「日比谷図書館文化館」があり、お茶してる人が
見えたので、そこに入り、サンドイッチを食べました。


中央の広場の向こうにビルが見えます。左側が帝国ホテル、雲が映ってるビルは、
明治時代「鹿鳴館」があった場所。その横はNTTビルだと思うのですが。
日比谷公園ビル.jpg


秋バラが咲いていました。
「ピラカンサ」の赤い実もなってました。
ピラカンサ.jpg


いつも使ってる門は、日比谷交差点の所の門で、銀座に面してます。
この花壇は、花がしょっちゅう変わって、いつも綺麗です。
今回はマリーゴールドでした。
日比谷公園花壇.jpg
「日比谷見附」跡の看板と石垣が残ってます。
HibiyaMituke.jpg


nice!(22)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

都市農業公園(足立区) [公園]

arakawa.jpg

荒川堤防の土手です。都市農業公園は、足立区鹿浜にある荒川の土手沿いに細長い
大きな公園で、サイクリング・ロードもあります。
広々として気持ちが良いです。
遠くに見える青い水門は、岩淵水門で下を流れるのは隅田川、水門の先が、
荒川との合流地点です。大雨の時、荒川からの水が隅田川に流れこみ、洪水となる
のを防ぐために設けられてます。
arakawa_kinoko.jpg

「何?」と思ったら、大きなきのこです。台風が続き、雨の日が多かったので、
じめじめしてるからでしょう。


農業公園なので、たくさんの花が植えられ、畑もあり、移築された藁ぶき屋根の
古民家もあります。自然に育ってるケイトウの背が高いです。
白い萩も咲いてました。
keiou.jpg
hagi.jpg


都市農業公園なので、すぐそばを高速道路が通ってます。
農業公園.jpg


何よりも桜の名所だそうです。これからコスモス畑が見ごろとのことでした。

nice!(22)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

江古田の森公園(中野区) [公園]

江古田ひまわり.jpg


江古田の森公園は、JR中野駅から歩くには遠いので、バスを使いますが、
敷地が6万平方メートルと、後楽園球場(4万7千平方メートル)より
ずっと広いのです。
一週1200メートルのジョギングコース、芝生広場、里山樹林もあります。
ここは、江戸時代には将軍家の鷹狩の場所で、その後、大正時代に結核療養所
になりました。東京郊外の空気の良い場所ということで選ばれたそうです。
自然がそのまま残る雑木林で、空気がひんやりして、夏は涼しい散歩が
できます。患者の気持を和ませるために植えた花が、今は散歩をする人々の
目を楽しませてます。

江古田散歩.jpg


黄花コスモスの周りを茶色のシジミ蝶が飛びまわり、止まったところです。
(左上、3番目の花にとまってます)

江古田公園コスモス.jpg

公園に駐車場はないけれど、裏の入り口前のセブンイレブンに
有料駐車場があります。
室尾再生は、ここに入院していた詩人の立原道造を訪ねたとき、中野駅から
雪を踏みしめて歩いたと書いてあったので、1時間弱歩いたのですね。

nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

今年のお花見 [公園]

2022さくら.jpg



2022希望の桜.jpg


今年の桜の開花は例年より早く、東京の満開は3月26,27日の土日でした。
その2日間にお花見に行かなかったので、28日(月曜)に勤務先の近くの公園
の桜が満開だったので、昼休みに同僚たちと撮影しました。


3月30日、夕方5時過ぎの井の頭公園です。曇っている日だった上、夕方なので、
空はどんよりしています。3人で食事前にちょっと散歩をしました。
今年はボートから桜を見るのがはやってるそうです。

井之頭公園2.jpg

水鳥が羽根を広げていました。

井の頭公園の水鳥.jpg


竹橋の東京近代美術館へ行った帰りに、庫居東御苑へ寄ってみました。
入り口近くの色違いの3本のハナモモは、満開でしたが、
お目当ての天守閣跡の大島桜は全部散っていました。
2022東御苑3本.jpg
散りはじめている桜が多いなかで、満開の木もありました。

2022さくら3.jpg

大手門を出たところです。右上に桜が見えました。

2022皇居2.jpg



nice!(20)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行